学校の様子 〈 2022年6月以前 〉

2022/06/29
040629 一中ピンクシャツデーに合わせて
 小金井第一中学校生徒会による「ピンクシャツデー」の呼びかけ(いじめ反対の意思表示)を知り、今日は子供たちや教職員もピンク色の服を着たり、ピンク色の小物を身に付けたりしました。本校に勤務している一中生の元担任も映っている写真を今回のブログに載せます。一中生の活躍を、母校は応援しています。
2022/06/24
040624 さくら学級校外学習
 さくら学級の子供たちが、昭和記念公園に校外学習にでかけました。
 行きは、一人一人がICカードを使って中央線と青梅線に公共の乗り物のマナーを守って乗車しました。
 子供たちは、移動するときはペアの友達と並んで歩行し、みんなが使う場所のマナーを守って仲良く行動しました。
 校外学習の最後は、売店でおやつを選んで注文です。今日は暑い1日だったので、かき氷を注文した子が多くおいしそうに食べていました。2学期は、3年ぶりに宿泊学習にでかけます。今日のように、さくら学級の高学年がリーダーシップを発揮してくれそうです。
 
2022/06/23
040622 生活科見学(1年)
 1年生が生活科見学として小金井公園にいきました。公園では、生き物や植物を見つけて観察します。草むらの中にはよく見ると小さなバッタの赤ちゃんがたくさんいました。湿ったところにはキノコが生えています。つゆ草もかわいらしい紫の花を咲かせていました。1年生なりに小金井二小の代表として、行き帰りの歩き方、公園での約束を守ることを、しっかりと行っていました。
2022/06/21
040621 三校交流会
 18日に、本校にて三校交流会を3年ぶりに集まって実施しました。三校とは、一小のうめのみ学級、東小のひまわり学級、そして本校のさくら学級です。今年はニ小が会場なので、高学年の子供たちが司会や挨拶と、大活躍でした。自己紹介、ゲーム、歌で盛り上がりました。ジャンケン列車は、ひまわり学級の友達が先頭になり、長い列車になりました。
 小金井市立学校の特別支援学級で学ぶ子供たちの大切な交流の最後に、「友達の名前を覚えた」と目を輝かせて発表していました。
2022/06/20
040620 いもほり
 1,2年生とさくら学級が、いもほりに行きました。2年生が1年生とペアになり楽しく活動しました。さくら学級は上級生が下級生のお世話をしました。
 畑では農家の方とJAの職員さんが、いもほりの準備や片づけをしてくださいました。ありがとうございました。
 収穫したのは、アンデスレッドです。子供たちのリックサックには、ファスナーを閉めるのに一苦労するぐらい、赤く大きなジャガイモが入っています。
2022/06/17
040617 さくらんぼの会さんによる読み聞かせ
 本日の中休みは、PTA読み聞かせサークルさくらんぼの会の皆様によるイベントがありました。校庭にレジャーシートを広げて、絵本の読み聞かせをしたり、本を紹介したりしていただきました。子供たちは、五感を働かせながら本の世界に浸っていました。
 さくらんぼの会の皆様、手作りのハットやお面が素敵でした。いつも読み聞かせや本の修理などありがとうございます。
「さくらんぼの会」では、ボランティアを募集しています。詳しくは次のリンクよりご覧ください。
「さくらんぼの会」会員募集中
2022/06/15
040615 教員研修「リズム準備運動」
 本校では、今年度も研究教科を「体育」としています。本日は6年の研究授業がありました。研究授業後は、教員が実際に6年生のリズム準備運動を体験しました。子供たちは、担任よりclassroomに配信されたリズム準備運動の動画を見ながら自宅でトレーニングを続けた児童もいるようで5分間の運動にしっかりと取り組んでいましたが、我々大人はかなりきつかったです。6年生の授業を体験することで、6年間の体育学習のゴールが明確になりました。
研究授業の様子は、体力向上のページに記載しています。
2022/06/13
040613 プール開き
 本校は、今日から水泳指導が始まりました。今年一番にプールに入ったのは5年生です。担任の指示に従って、水慣れ、けのび、25メートル泳ぎを行いました。水温が低かったのですが、子供たちはプールに入れたことに満足しているようでした。
2022/06/09
040609 クラブ活動
子供たちが楽しみにしているクラブ活動がありました。校庭では、サッカークラブ、球技クラブが活動をしていました。マスクを外して校庭を走り回る子供の明るい表情を見ることができました。
2022/06/06
040606 5年生の発表
 5年生が4年生に向けて、海の移動教室の報告会を6月1日に行いました。見学地の紹介はもちろん、宿舎の生活や集団生活を行う上でのポイントなども伝えていました。
 潮の満ち引きや、地層の話、海の生物、ハイキング途中で見つけた外来種のキョンのことなど、自分たちが調べた内容を伝えている班もありました。
 また、お土産の買い方について、「どこにでも売っているものは買いません。おもちゃなどは買いません。千葉県のお土産を買いましょう。」と教えていることにも、ほほえましく感心しました。子供たちは、自然観察で得た知識だけでなく、集団生活のマナーや、生活の知恵など様々なことを体験から学び、4年生に伝えることができました。

前ページ  次ページ

- Topics Board -