今日は11月の避難訓練があり、そのあと5年生が煙体験を行いました。
火事で怖いのは火ですが、煙を吸って亡くなる方が多いため、ハンカチで口を押えつつ壁伝いに姿勢を低くして脱出する練習をしました。消防署の方からは、パニックにならないよう落ち着いて行動することが大切であると教わりました。
12月20日(土)午前中に二小で行われる防災教室では、今日6年生が体験できなかった起震車も来てくれますので、ぜひ都合をつけて参加してみてください。

今日は11月の避難訓練があり、そのあと5年生が煙体験を行いました。
火事で怖いのは火ですが、煙を吸って亡くなる方が多いため、ハンカチで口を押えつつ壁伝いに姿勢を低くして脱出する練習をしました。消防署の方からは、パニックにならないよう落ち着いて行動することが大切であると教わりました。
12月20日(土)午前中に二小で行われる防災教室では、今日6年生が体験できなかった起震車も来てくれますので、ぜひ都合をつけて参加してみてください。
