GIGAスクール構想

G Suite for Education 同意書

Chromebook 貸し出し確認書

GIGAスクール構想とは

先行き不透明で予測不可能な時代が来ても、その子らしさを生かして自分らしく生きていくことができるよう、確かな学力を主体的に身に付けていくための教育環境を整えます。
このことを実現するためには、先端技術等を効果的に活用するだけでなく、答えのない問いにも、他者と協働し知恵を出し合い問題解決する力を身に付けることが何より大切だと考えます。
令和の時代における新しい学校像として、1人1台のコンピュータ配置やクラウドの有効活用を推進し、教育活動の効率化を進めてまいります。そこから生み出された時間を活用して、対話・熟考・協働、体験活動を充実させます。また、GIGAスクール構想を実現するため、教員の研修機会の確保及び実践事例の共有を推進します。

(小金井市公式webより)

※GIGA=Global and Innovation Gateway for All

小金井市・二小の取り組み

令和2年6月 ICTを活用した「未来の小金井教育推進プラン」策定
令和2年9月 一人一台のChromebookを配置完了
令和2年10月  小金井市教育情報セキュリティ基本方針の全部改訂
令和2年10月 小金井市GIGAスクール構想説明会開催
令和2年12月10日 高速インターネット設置完了
令和2年12月11日  「G Suite for Education」の利用に関する同意のお願いを配布
令和2年12月23日 Chromebook使い方ルールを教室掲示
令和3年3月 『Chromebook貸し出しルール』について
令和3年7月  Chromebook持ち帰り実施

二小の授業の様子

全学年

授業実践 No.1 (令和2年12月18日)

一人一台のChrombookを配置、高速インター
ネット設置完了、クロムブックの施行を始めました。

活用報告 No.1 (令和3年3月29日)

Google Classroom を活用した保護者会を実施しました。

活用報告 No.2 (令和3年3月29日)

Google Meetを 活用して卒業式を中継しました。

活用報告 No.3 (令和3年5月6日)

Google Classroom を活用して年度初めの
保護者会を行いました。

活用報告 No.4 (令和3年11月4日)

全学級でオンライン学習の試行を実施しました。

1年

授業実践 No.9 (令和3年2月5日)

パソコンの持ち方と電源の入れ方を学習しました。

授業実践 No.12 (令和3年6月15日)

6年生にサポートしてもらいながら、
「まなびポケット」を使いました。

授業実践 No.20 (令和3年12月6日)

まなびポケット「きょうしつでビスケット」
で、プログラミングを学びました。

授業実践 No.25 (令和4年3月24日)

ミートで朝の会、まなびポケットの
「おさらい先生」で算数、国語の学習をしています。

授業実践 No.31 (令和4年7月26日)

これまでの学習内容

2年

授業実践 No.2    (令和3年1月15日)

「viscuit」で、プログラミングを行い、
シューティングゲームを作りました。

授業実践 No.10    (令和3年6月10日)

国語科「かんさつ名人になろう」

授業実践 No.16 (令和3年11月22日)

算数科「かけ算」

授業実践 No.24 (令和4年3月22日)

生活科「あしたへジャンプ」

授業実践 No.34 (令和4年12月23日)

算数「かけ算」

3年

授業実践 No.6 (令和3年2月2日)

総合的な学習の時間では、「みんなで
プログラミング」を用いて学習しました。

算数の学習の補充として、「やる key」に
ある計算問題に取り組みました。

授業実践 No.15 (令和3年7月20日)

総合的な学習の時間に Chromebook を活用
し、東京オリンピックについて調べました。

オリンピック競技のスポーツピクトグラムを
一つ選び、その競技について詳しく調べ、
報告文でまとめました。

授業実践 No.18 (令和3年12月20日)

スクールタクト上で宣伝シールのキャッチ
コピーや紹介文などの短文を入力する活動を
取り入れました。

授業実践 No.23 (令和4年3月19日)

道徳の授業では毎時間 Chromebook を活用
し、自分の意見を書き込んだり、友達と意見
交換をしたりしました。

授業実践 No.36 (令和5年2月15日)

総合的な学習の時間に「ローマ字入力」の
学習をしました。
スクールタクト、Jamboard、タイピングサイト
「キーボー島アドベンチャー」を活用しました。

4年

授業実践 No.5 (令和3年1月12日)

スクールタクトを活用し、クラスの詩集を作りました。

授業実践 No.11 (令和3年6月14日)

「小金井市子どもの権利に関する条例」に
ついて、スクールタクトを活用して授業を
行いました。

授業実践 No.17 (令和3年10月8日)

スクールタクトを活用して、教師の作成した
毎時間の授業スライドを使用したり、カメラ
機能を用いて、自分の動きを友達に録画して
もらったりしました。

授業実践 No.26 (令和4年3月24日)

4 年国語「調べて話そう、生活調査隊」の
学習では、Google フォームを活用して、
自分たちの調べたいことを調査しました。

授業実践 No.32 (令和4年7月29日)

総合的な学習の時間に、「コラボノート
EX」を活用して、「地域安全マップ作り」の
学習をしました。

5年

授業実践 No.3 (令和3年1月18日)

「みんなでプログラミング」や「スクラッチ
を使ってプログラミングの学習を始めて
います。

授業実践 No.19 (令和3年12月23日)

5 年体育の授業では、エアロビクスで動きを
持続する能力を、長なわとびで巧みな動きを
高める学習を行いました。

授業実践 No.28 (令和4年3月24日)

社会の学習で、単元を通してノートで学習
するか、スクールタクトのテンプレートを
活用するかを子供が選択し、学習を始めます。

授業実践 No.33 (令和4年12月12日)

国語「みんなが過ごしやすい町へ」で、学校
や町の中にあるみんなが過ごしやすい場所に
なるような工夫を探し、それについて調
べ、写真撮影・印刷の場面で利用しました。

6年

授業実践 No.7 (令和3年1月27日)

6 年理科「私たちの生活と電気」の授業
の中で【micro:bit】によるプログラ
ミングに挑戦しました。

授業実践 No.14 (令和3年4月28日)

6年体育の授業は、長縄の跳び方を工夫
して、巧みな動きを高めるための運動を
行いました。

授業実践 No.22 (令和3年12月24日)

6年総合的な学習の時間に、SDGsについて
調べ、クロムブックを使って 自分の考え
を発表しました。

授業実践 No.27 (令和4年3月8日)

理科 「環境問題」について調べ、私たち
にできることを考えました。

授業実践 No.35 (令和5年1月25日)

クロムブックを活用した様々な学習場面
・総合「伝えよう!清里の思い出」での
報告会
・体育「表現運動」での見本動画
・国語での卒業文集の下書き
・算数「データの調べ方」でのアンケー
ト配信

さくら学級

授業実践 No.4 (令和3年1月26日)

「プログラミングカー」を使って、プログ
ラミングを体験しました。

授業実践 No.8 (令和3年2月2日)

プログラミング体験
「ウイルスをやっつけよう」で、成功した
ら、レベルを上げて挑戦しました。

授業実践 No.13 (令和3年7月9日)

Chromebook の持ち帰り期間前に、自分で
ログインしてクラスルームに接続しました。

授業実践 No.21 (令和3年12月20日)

まなびポケットにあるソフト「プログラミン
グ補助教材 虹色ボックス」を体験しました。

授業実践 No.29 (令和4年3月24日)

オンライン朝の会を実施し、学級閉鎖期間中
も学校と子供たち がつながることができました。

授業実践 No.30 (令和4年7月25日)

【micro:bit】によるプログラミングに挑戦しました。

授業実践

授業実践 No.36
3年(令和5年2月15日)

授業実践 No.35
6年(令和5年1月25日)

授業実践 No.34
2年(令和4年12月23日)

授業実践 No.33
5年(令和4年12月12日)

授業実践 No.32
4年(令和4年7月29日)

授業実践 No.31
1年(令和4年7月26日)

授業実践 No.30
さくら(令和4年7月25日)

授業実践 No.29
さくら(令和4年3月24日)

授業実践 No.28
5年(令和4年3月24日)

授業実践 No.27
6年(令和4年3月8日)

授業実践 No.26
4年(令和4年3月24日)

授業実践 No.25
1年(令和4年3月24日)

授業実践 No.24
2年(令和4年3月22日)

授業実践 No.23
3年(令和4年3月19日)

授業実践 No.22
6年(令和3年12月24日)

授業実践 No.21
さくら(令和3年12月20日)

授業実践 No.20
1年(令和3年12月6日)

授業実践 No.19
5年(令和3年12月23日)

授業実践 No.18
3年(令和3年12月20日)

授業実践 No.17
4年(令和3年10月8日)

授業実践 No.16
2年(令和3年11月22日)

授業実践 No.15
3年(令和3年7月20日)

授業実践 No.14
6年(令和3年4月28日)

授業実践 No.13
さくら(令和3年7月9日)

授業実践 No.12
1年(令和3年6月15日)

授業実践 No.11
4年(令和3年6月14日)

授業実践 No.10
2年(令和3年6月10日)

授業実践 No.9
1年(令和3年2月5日)

授業実践 No.8
さくら(令和3年2月2日)

授業実践 No.7
6年(令和3年1月27日)

授業実践 No.6
3年(令和3年2月2日)

授業実践 No.5
4年(令和3年1月12日)

授業実践 No.4
さくら(令和3年1月26日)

授業実践 No.3
5年(令和3年1月18日

授業実践 No.2
2年(令和3年1月15日)

授業実践 No.1
(令和2年12月18日)

二小のICT活用の様子

関連リンク