GIGAスクール構想とは
先行き不透明で予測不可能な時代が来ても、その子らしさを生かして自分らしく生きていくことができるよう、確かな学力を主体的に身に付けていくための教育環境を整えます。
このことを実現するためには、先端技術等を効果的に活用するだけでなく、答えのない問いにも、他者と協働し知恵を出し合い問題解決する力を身に付けることが何より大切だと考えます。
令和の時代における新しい学校像として、1人1台のコンピュータ配置やクラウドの有効活用を推進し、教育活動の効率化を進めてまいります。そこから生み出された時間を活用して、対話・熟考・協働、体験活動を充実させます。また、GIGAスクール構想を実現するため、教員の研修機会の確保及び実践事例の共有を推進します。
(小金井市公式webより)
※GIGA=Global and Innovation Gateway for All
小金井市・二小の取り組み
令和2年6月 | ICTを活用した「未来の小金井教育推進プラン」策定 |
令和2年9月 | 一人一台のChromebookを配置完了 |
令和2年10月 | 小金井市教育情報セキュリティ基本方針の全部改訂 |
令和2年10月 | 小金井市GIGAスクール構想説明会開催 |
令和2年12月10日 | 高速インターネット設置完了 |
令和2年12月11日 | 「G Suite for Education」の利用に関する同意のお願いを配布 |
令和2年12月23日 | Chromebook使い方ルールを教室掲示 |
令和3年3月 | 『Chromebook貸し出しルール』について |
令和3年7月 | Chromebook持ち帰り実施 |
二小の授業の様子
全学年
授業実践 No.1 (令和2年12月18日)
一人一台のChrombookを配置、高速インター |
|
活用報告 No.1 (令和3年3月29日)
Google Classroom を活用した保護者会を実施しました。 |
|
活用報告 No.2 (令和3年3月29日)
Google Meetを 活用して卒業式を中継しました。 |
|
活用報告 No.3 (令和3年5月6日)
Google Classroom を活用して年度初めの |
|
活用報告 No.4 (令和3年11月4日)
全学級でオンライン学習の試行を実施しました。 |
1年
授業実践 No.9 (令和3年2月5日)
パソコンの持ち方と電源の入れ方を学習しました。 |
|
授業実践 No.12 (令和3年6月15日)
6年生にサポートしてもらいながら、 |
|
授業実践 No.20 (令和3年12月6日)
まなびポケット「きょうしつでビスケット」 |
|
授業実践 No.25 (令和4年3月24日)
ミートで朝の会、まなびポケットの |
|
授業実践 No.31 (令和4年7月26日)
これまでの学習内容 |
2年
授業実践 No.2 (令和3年1月15日)
「viscuit」で、プログラミングを行い、 |
|
授業実践 No.10 (令和3年6月10日)
国語科「かんさつ名人になろう」 |
|
授業実践 No.16 (令和3年11月22日)
算数科「かけ算」 |
|
授業実践 No.24 (令和4年3月22日)
生活科「あしたへジャンプ」 |
|
授業実践 No.34 (令和4年12月23日)
算数「かけ算」 |
3年
授業実践 No.6 (令和3年2月2日)
総合的な学習の時間では、「みんなで 算数の学習の補充として、「やる key」に |
|
授業実践 No.15 (令和3年7月20日)
総合的な学習の時間に Chromebook を活用 オリンピック競技のスポーツピクトグラムを |
|
授業実践 No.18 (令和3年12月20日)
スクールタクト上で宣伝シールのキャッチ |
|
授業実践 No.23 (令和4年3月19日)
道徳の授業では毎時間 Chromebook を活用 |
|
授業実践 No.36 (令和5年2月15日)
総合的な学習の時間に「ローマ字入力」の |
4年
授業実践 No.5 (令和3年1月12日)
スクールタクトを活用し、クラスの詩集を作りました。 |
|
授業実践 No.11 (令和3年6月14日)
「小金井市子どもの権利に関する条例」に |
|
授業実践 No.17 (令和3年10月8日)
スクールタクトを活用して、教師の作成した |
|
授業実践 No.26 (令和4年3月24日)
4 年国語「調べて話そう、生活調査隊」の |
|
授業実践 No.32 (令和4年7月29日)
総合的な学習の時間に、「コラボノート |
5年
授業実践 No.3 (令和3年1月18日)
「みんなでプログラミング」や「スクラッチ |
|
授業実践 No.19 (令和3年12月23日)
5 年体育の授業では、エアロビクスで動きを |
|
授業実践 No.28 (令和4年3月24日)
社会の学習で、単元を通してノートで学習 |
|
授業実践 No.33 (令和4年12月12日)
国語「みんなが過ごしやすい町へ」で、学校 |
6年
授業実践 No.7 (令和3年1月27日)
6 年理科「私たちの生活と電気」の授業 |
|
授業実践 No.14 (令和3年4月28日)
6年体育の授業は、長縄の跳び方を工夫 |
|
授業実践 No.22 (令和3年12月24日)
6年総合的な学習の時間に、SDGsについて |
|
授業実践 No.27 (令和4年3月8日)
理科 「環境問題」について調べ、私たち |
|
授業実践 No.35 (令和5年1月25日)
クロムブックを活用した様々な学習場面 |
さくら学級
授業実践 No.4 (令和3年1月26日)
「プログラミングカー」を使って、プログ |
|
授業実践 No.8 (令和3年2月2日)
プログラミング体験 |
|
授業実践 No.13 (令和3年7月9日)
Chromebook の持ち帰り期間前に、自分で |
|
授業実践 No.21 (令和3年12月20日)
まなびポケットにあるソフト「プログラミン |
|
授業実践 No.29 (令和4年3月24日)
オンライン朝の会を実施し、学級閉鎖期間中 |
|
授業実践 No.30 (令和4年7月25日)
【micro:bit】によるプログラミングに挑戦しました。 |
授業実践
授業実践 No.36 3年(令和5年2月15日) |
授業実践 No.35 6年(令和5年1月25日) |
授業実践 No.34 2年(令和4年12月23日) |
授業実践 No.33 5年(令和4年12月12日) |
授業実践 No.32 4年(令和4年7月29日) |
授業実践 No.31 1年(令和4年7月26日) |
授業実践 No.30 さくら(令和4年7月25日) |
授業実践 No.29 さくら(令和4年3月24日) |
授業実践 No.28 5年(令和4年3月24日) |
授業実践 No.27 6年(令和4年3月8日) |
授業実践 No.26 4年(令和4年3月24日) |
授業実践 No.25 1年(令和4年3月24日) |
授業実践 No.24 2年(令和4年3月22日) |
授業実践 No.23 3年(令和4年3月19日) |
授業実践 No.22 6年(令和3年12月24日) |
授業実践 No.21 さくら(令和3年12月20日) |
授業実践 No.20 1年(令和3年12月6日) |
授業実践 No.19 5年(令和3年12月23日) |
授業実践 No.18 3年(令和3年12月20日) |
授業実践 No.17 4年(令和3年10月8日) |
授業実践 No.16 2年(令和3年11月22日) |
授業実践 No.15 3年(令和3年7月20日) |
授業実践 No.14 6年(令和3年4月28日) |
授業実践 No.13 さくら(令和3年7月9日) |
授業実践 No.12 1年(令和3年6月15日) |
授業実践 No.11 4年(令和3年6月14日) |
授業実践 No.10 2年(令和3年6月10日) |
授業実践 No.9 1年(令和3年2月5日) |
授業実践 No.8 さくら(令和3年2月2日) |
授業実践 No.7 6年(令和3年1月27日) |
授業実践 No.6 3年(令和3年2月2日) |
授業実践 No.5 4年(令和3年1月12日) |
授業実践 No.4 さくら(令和3年1月26日) |
授業実践 No.3 5年(令和3年1月18日 |
授業実践 No.2 2年(令和3年1月15日) |
授業実践 No.1 (令和2年12月18日) |
二小のICT活用の様子
- 活用報告No.1 Google Classroomを活用した保護者会 (令和3年3月29日)
- 活用報告No.2 Google Meetを活用した卒業式の中継 (令和3年3月29日)
- 活用報告No.3 Google Classroomを活用した年度初めの保護者会 (令和3年5月6日)
- 活用報告No.4 全学級で実施したオンライン学習の試行 (令和3年11月4日)